ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。

ポケモンWiki・トーク:検証中

提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動

2016年 - 2017年 - 2018年 - 2019年 - 2020年 - 2021年 - 2022年 - 進行中の検証

たんけんたいランクのランクアップに必要なポイント

たんけんたいランクのランクアップに必要なポイントについてです。今の情報はen:Rank (Mystery Dungeon)を翻訳したものなのですが、自分の持っている時の探検隊において現在ハイパーランクであり次にランクに必要なポイントの一の位が2になっていますので、この部分に関してはとりあえず違うかと思います。恐らく他のサイトにある77777が正しいと思われます。他の部分も間違えている可能性があるので検証お願いします。--さたて (トーク) 2016年3月31日 (木) 21:18 (JST)

VC版空の探検隊についての検証

先日vc版が発売されました。それで疑問が出てきたのでここに書きます。検証なのでここに書いても大丈夫だと思います。

  1. 時闇、実機空、vc版空のパスワードの互換性。
  2. 実機空の時点で存在したバグの修正
  3. 非公式Wikiのバグ情報の真偽

1は不思議なメールや救助要請のことです 2は非公式wikiさんに載っていますが発生しなかったものがある

私は実機空を持っているのでどなたかこのくだらない検証に協力してくれる方を募集します。サーナイモ (トーク) 2016年10月8日 (土) 02:44 (JST)以上、トーク:ポケモン不思議のダンジョン 空の探検隊に投稿された内容を読みやすいよう一部改変して転載。--Y-24 新木場 Talk Contributions 2016年10月8日 (土) 10:15 (JST)

空の探検隊はどちらも持っていないので検証には協力できないんですが、2,3のバグがどのようなバグを指しているのか書かないと検証のしようがないと思われます。--Prome(/) 2016年10月8日 (土) 14:05 (JST)
  1. 中間地点のあるダンジョンで2番目のポケモンをタウンに戻すと3番目のポケモンの技が2番目のポケモンの技になる
  2. ドーブルに味方の好きな技をコピーさせられる
  3. まぼろしのだいち突入前にリーダーをパートナーにしたときの会話イベントの誤字
  4. 謎のパーツ発見依頼で該当階をスルーして宝箱フロアに行くと依頼者のセリフがおかしくなる

2つめまでは検証済み。3つめは検証していません。4つめは画像がありましたがバグは発生しませんでした。いずれも実機での検証です。サーナイモ (トーク) 2016年10月10日 (月) 09:37 (JST)

http://wiki.grovyle.net/pokedun3/?バグ

こちらのサイトの情報です。とりあえずは協力者が見つかり次第検証したいと思います。サーナイモ (トーク) 2016年10月12日 (水) 21:25 (JST)

検証に協力できる方がなかなか出てこないので外部サイト等で協力を要請するのはアリですか?こちらは忙しくてあまり編集ができませんがwikiのrssはとってあるので協力者が現れたかどうかは確認できます。サーナイモ (トーク) 2017年1月11日 (水) 16:03 (JST)
この場合は先頭にコロンをつければ、インデントになります。こういう議論の場で役に立つ文法ですので、以後ご活用ください。あまりにも行き過ぎると読みにくくなるので、適度な場所でインデントを戻すといいでしょう。
本題。すなわち、こちらでの検証は取り下げということにしますか? それともこちらでも継続して検証に協力してくださる方を募りますか? ちなみに私は空の探検隊は持っていません…。--Y-24 新木場 Talk Contributions 2017年1月11日 (水) 17:35 (JST)

おきみやげの命中判定

おきみやげですが、Bulbapediaでは、" It bypasses accuracy checks to always hit"と、命中判定が行われないような書き方がされているんですが、Pixiv大百科では、「この技は命中率が設定されている。つまり必中ではない。 」とあります。まあ命中率が100に設定されているのは確かなようなので、後者のほうが幾分説得力はあるのですが、一応検証をお願いします。内容としては、

  • おきみやげに命中判定が行われるか

です。世代はとりあえず最新の第七世代で、他の世代でも検証できるならよろしくお願いします。方法としては、命中率を(かなり)下げた/回避率を(かなり)上げた場合に外れることがあるか、みたいな感じで検証できるかと思います。命中あたりを参考するに、一方を6段階変えて(他に要因がなければ)3割の確率で外れるはずなので、5回やって一度も外れなければ、信頼性85%ぐらいあると思います。--Prome(/) 2016年12月24日 (土) 17:24 (JST)

アルファサファイアで検証を行い, 外れることを確認しました[1]. 第三世代はそのうちやるつもりですが, その他世代は私の方での検証は予定していません.--User:2P (talk) 2016年12月25日 (日) 15:57 (JST)
ありがとうございます。取り急ぎBulbaの記述削除しちゃいましたが、第三世代は命中率「-」なんですね……これは必中の匂いがしますね。--Prome(/) 2016年12月25日 (日) 16:45 (JST)
戻したついでに再度「第三世代での命中判定」について検証をよろしくお願いします。--Prome(/) 2018年5月3日 (木) 09:58 (JST)

ねこにこばんでお金を拾える条件について

ネコにこばんのお金が拾えない条件を世代ごとに検証していたのですが、自力では難しくなってしまったので手伝っていただけると助かります。(にげるテレポートピッピにんぎょう/エネコのしっぽふきとばし/ほえる・捕獲で検証予定でした。)--シタビラメのダニエル (会話/投稿記録) 2018年3月27日 (火) 22:18 (JST)

検証結果

○=拾える、×=拾えない 1=User:シタビラメのダニエルが検証

倒す にげる テレポート ピッピにんぎょう
エネコのしっぽ
ふきとばし
ほえる
捕獲
逃げた 逃げられた 使った 使われた 使った 使われた
第一世代 ネコにこばんを使ったポケモンが
ひんしではない
○1 ×1 - ○1 ○1 ○1 ×1
ネコにこばんを使ったポケモンが
ひんし
○1 - ×1 ×1
第二世代 ×1 ×1 ○1
第三世代 ×1 ×1 ×1 ×1 ×1
第四世代 ○1 ×1 ×1 ×1 ×1 ×1
第五世代 ○1 ×1

ダークリムーブの対象について

ダークリムーブですが、Bulbapediaだと敵だけではなく敵味方両方に効果があると記述されているようです。XDが手元にないので検証できないのですが、どちらの記述が正しいのでしょうか。--シタビラメのダニエル (会話/投稿記録) 2018年4月21日 (土) 08:27 (JST)

ものまねでコピーしたわざの残りPPと最大PPについて

検証内容

ものまねでコピーしたわざの残りPPと最大PPについてですが、世代間であまりにも仕様が変更されている上に正確な記載がなされていそうな情報元が見当たらなかったため、どなたか検証を手伝っていただけないでしょうか。現在は以下の表のよう(な内容)に記事には記載していますが、自分はまだ未確認です。--シタビラメのダニエル (会話/投稿記録) 2018年4月26日 (木) 23:09 (JST)

残りPP 最大PP 最大PPのポイントアップ使用回数
第一世代 ものまねのPPをそのまま引き継ぐ。
コピーした技のPPの減少もものまねに戻る時に引き継ぐ
コピー元のわざを参照 ものまねのポイントアップ使用回数と同じ
ポケモンスタジアム2 ものまねのPPをそのまま引き継ぐ。
コピーした技のPPの減少もものまねに戻る時に引き継ぐ
ものまねの最大PPを引き継ぐ
第二世代 5 コピー元のわざを参照 0回になる
第三世代 5 コピー元のわざを参照 ものまねのポイントアップ使用回数と同じ
第四世代 5 コピー元のわざを参照 ものまねのポイントアップ使用回数と同じ
第五世代 最大PPと同値 コピー元のわざを参照 コピー元のポイントアップ使用回数と同じ
第六世代 最大PPと同値 コピー元のわざを参照 コピー元のポイントアップ使用回数と同じ
第七世代 5
つい先ほどまで検証してたデータがあります。ものまねの使用者はミミッキュ、環境はUSです。
(※4/27日:表と食い違う記述をしていてややこしかったため、修正します。すみません)
ものまねPP10
コピー元:フォトンゲイザーPP8
→結果:フォトンゲイザーPP5/5
ものまねPP16
コピー元:きりさくPP20
→結果:きりさくPP20/20
  • 結論 : 第七世代ではポイア使用回数に問わず、コピー元のPP

--Zaggyo (トーク) 2018年4月26日 (木) 23:42 (JST)

  • 以下、第六世代(OR)での検証結果。
ペラップのものまねをキノコのほうしに対して使用。
ものまねPP10
コピー元:キノコのほうしPP24
→結果:キノコのほうしPP15/15
ものまねPP14
コピー元:キノコのほうしPP24
→結果:キノコのほうしPP15/15
  • 以下、第五世代(W2)での検証結果。
ものまねPP10
コピー元:キノコのほうしPP21
→キノコのほうしPP15/15
ものまねPP14
コピー元:キノコのほうしPP21
→キノコのほうしPP15/15
  • 結論 : 第五世代(W2),第六世代共にポイア使用回数に問わず、コピー元のPP
他の世代の検証はできません。他の人にお願いします。--Zaggyo (トーク) 2018年4月27日 (金) 19:19 (JST)
第四世代(パール)で検証しました。
「ポイントアップ1回使用(PP12)のものまね」で「ポイントアップ2回使用(PP7)のインファイト」をコピー→「残りPPが5、最大PPがポイントアップ1回使用(PP6)のインファイト」になった。
「ポイントアップ1回使用(PP12)のものまね」で「ポイントアップ0回使用(PP20)のとんぼがえり」をコピー→「残りPPが5、最大PPがポイントアップ1回使用(PP24)のとんぼがえり」になった[2]、という結果でした。検証結果も表にまとめてみました。--シタビラメのダニエル (会話/投稿記録) 2018年4月28日 (土) 19:35 (JST)

検証結果

残りPP 最大PP 最大PPのポイントアップ使用回数 報告者
第一世代
ポケモンスタジアム2
第二世代
第三世代
第四世代 5 コピー元のわざを参照 ものまねのポイントアップ使用回数と同じ User:シタビラメのダニエル
第五世代 最大PPと同値 コピー元のわざを参照 0回になる User:Zaggyo
第六世代 最大PPと同値 コピー元のわざを参照 0回になる User:Zaggyo
第七世代 最大PPと同値 コピー元のわざを参照 0回になる User:Zaggyo

テレポートとダブルバトル

第七世代の乱入バトル中は敵味方のテレポートが失敗するようになるという仕様を確認しました。他の世代のダブルバトル・群れバトルではどのような仕様だったか確認したいのですが、どなたか試せるかたはいますでしょうか。--シタビラメのダニエル (会話/投稿記録) 2018年5月3日 (木) 07:25 (JST)

第六世代群れバトルにて, 自分のテレポートが失敗することを確認しました. 相手側は未確認.[3][4]--User:2P (talk) 2018年5月3日 (木) 11:08 (JST)
第五世代でも自分のテレポートの失敗を確認しました[5]--User:2P (talk) 2018年5月5日 (土) 09:29 (JST)
第四世代での野生ポケモンとのダブルバトルで成功するかどうかは未検証のようですので、引き続き情報を募集します。--シタビラメのダニエル (会話/投稿記録) 2020年1月10日 (金) 14:58 (JST)

へんしんに対するものまね

現在ものまねでコピーできない技にへんしんは入っていません。しかし第五世代第六世代第七世代においてへんしんをものまねでコピーすることができないことを確認しました。ダイヤモンドパールにおけるへんしんバグ(裏技・バグ一覧#スケッチメタモン?,en:Mimic glitch)に関連するものだと思うのですが、プラチナ・HGSSで修正された際にへんしんをものまねできない形になったのかは分かりませんでした。プラチナ・HGSSでもへんしんをものまねでコピーできないのか調べてくれる方を募ります。第四世代以前においてはへんしん (状態変化)にありますようにへんしん中のポケモンに対するものまねは失敗するため、へんしんをみがわりなどで透かしてからものまねを決める必要があると考えています。--Zaggyo (トーク) 2018年5月14日 (月) 22:35 (JST)

第四世代ではへんしんはみがわりで透かすことができません。ダイヤモンドでへんしんをものまねでコピーできることについて、実機確認してものまねのページに追記しました。

ものまねとゆびをふる

Twitterでの指摘があったのでこちらにも投げておきます。このツイートによれば、「バトレボの時は最後に出た技をものまねしますが、5か6世代以降は最後に選んだ技をものまね」するという仕様変更があり、その影響でゆびをふるをものまねすることができるようになったとのことです。具体的な仕様変更があった世代およびその他記述に影響がないか検証依頼します(複雑過ぎてこちらもあんまり理解できてないのでざっくりとした依頼で申し訳ない……)--Prome(/) 2018年7月13日 (金) 10:27 (JST)

ふくがんのフィールド上効果

Twitterより。現在、ふくがん持ちがいた場合に道具を持った野生ポケモンが出やすくなる割合は、「通常の1.5倍(エメラルド第四世代)」とされていますが、Bulbapediaではエメラルドから50%→60%、5%→20%であるとされています。また、プラチナでの解析結果が存在します(こちらの情報もツイートによる)。エメラルド・ダイパのいずれかで1.5倍だった可能性があるので検証をお願いします。--Prome(/) 2019年2月22日 (金) 10:50 (JST)

pret/pokeemerald(6587行より)では50%→60%、5%→20%となっています。pret/pokediamond(80行)でも同じしきい値なので、1.5倍は誤りとみてよいでしょう。--ネイ (トーク) 2023年6月11日 (日) 18:49 (JST)

色違いポワルンのフォルムチェンジ

ポワルンはフォルムチェンジすると通常個体と色違いに変化がないのは全バージョン共通なのですが、この動画によると、(改造使用してますが)第三世代(エメラルド)では、フォルムチェンジで別のフォルムから元のフォルム(ポワルンのすがた)に戻ると色違いが反映されなくなるようです。これが他の世代で修正されているか検証いただければと思います。--Prome(/) 2019年3月20日 (水) 17:34 (JST)

反動でねむりターンが消費されるか

Twitterでの疑問より。動けなくなる反動技の反動がねむり状態のときに現れた場合、ねむりのターンが消費されるか検証をお願いします。2009年(当時第四世代)のYahoo!知恵袋によれば、ねごとを使用して反動技が出た場合、反動によってねむりのターンは消費されないことが書かれています。--Prome(/) 2019年4月9日 (火) 22:38 (JST)

検証[6]を行いましたところ、反動ターン後最大の3ターン眠っていたことから、反動ターンは眠りにカウントされないと言えます。ただし眠りターンはなまけターンを消費しないにも関わらず、反動ターンはなまけターンを消費する(眠りでは消費されない)ことから、一概にその後全ての判定をスキップすると論ずることはできないかもしれません。--Zaggyo (トーク) 2019年4月17日 (水) 11:55 (JST)

ダークブラストの急所ランクについて

現在ダークブラストのページではこのわざが急所に当たりやすいと記載されています。Bulbapediaでも同様の記載です。しかしわざの説明文には急所に当たりやすいかどうかが記載されておらず、メディアファクトリーの公式完全クリアガイド[7]でも急所に当たりやすいとの記述がありませんでした。実際のところがどうなのかご存知の方がいましたら情報提供などお願いいたします。--シタビラメのダニエル (会話/投稿記録) 2019年12月8日 (日) 15:57 (JST)
国会図書館で小学館の任天堂公式ガイドブック、Nintendo DREAMによる攻略本を調べたところ、どちらも通常攻撃(上記メディアファクトリー攻略本と同じような記述)でした。--ネイ (トーク) 2024年3月30日 (土) 16:31 (JST)

第三・第四世代のよこどり仕様

よこどりのページで、「ねむるをよこどりする場合はよこどりされるポケモンのHPが満タンで技が決まらない場合、よこどりの対象にはならない。」「のみこむをよこどりする場合にはよこどりされるポケモンがたくわえる状態でなくのみこむが失敗する場合、よこどりの対象にならない。よこどり使用者がたくわえる状態でない場合、よこどりされるポケモンのたくわえた回数に関わらずHPの1/4を回復できる。」という内容の記載があります。しかし第四世代では、HP満タンで使用されるねむるがよこどりできる、のみこむをよこどりする場合はよこどり使用者が蓄えていた分だけHP回復、との調査結果が見当たりました([8])。また、bulbapediaでも「Generations V to VII」の節に「Rest and Swallow can now only be stolen if they would have an effect when used by the original user (regardless of whether or not they would have an effect on the user of Snatch).If Swallow is stolen and the user of Snatch is not under the effects of Stockpile, it will nonetheless recover 25% of its max HP.」と書かれており、第五世代からの仕様変更であった可能性が考えられます。どなたか第四世代(・第三世代)で上記よこどりの仕様を確認できないでしょうか。--シタビラメのダニエル (会話/投稿記録) 2019年12月19日 (木) 01:26 (JST)
パールバージョンで検証したところ、HP満タンのポケモンが使おうとしたねむるはよこどり可能(よこどりした上でよこどり使用者のHPも満タンだと失敗)でした([9])。のみこむはよこどりされる側がたくわえる状態でなくてもよこどり可能で([10])、よこどり使用者がたくわえる状態でないと失敗しました([11])。以上より、少なくともパールバージョンの時点では現在の記述とは違う仕様だったみたいです。第五世代以降および第三世代でどうだったか調査できる人がいましたらお願いします。--シタビラメのダニエル (会話/投稿記録) 2019年12月22日 (日) 03:00 (JST)
Zaggyoさんが調べてくださいました([12])。現在書かれている仕様は第五世代(以降)のもので間違いなさそうです。第三世代でどうだったか調査できる人がいましたらお願いします。--シタビラメのダニエル (会話/投稿記録) 2019年12月23日 (月) 10:25 (JST)
節名を変更しました。--シタビラメのダニエル (会話/投稿記録) 2020年2月6日 (木) 12:02 (JST)
LGで検証したところ、HP満タンのポケモンが使おうとしたねむるはよこどり可能(よこどりした上でよこどり使用者のHPも満タンだと失敗)で、パールバージョンと同じでした。しかし、LG故にアーボ・ゴクリンがおらず、たくわえるとよこどりが両立できるポケモンがおらず、よこどり使用者がたくわえる状態を再現できませんでした。ただし、よこどりされる側がたくわえる状態でなくともよこどりそのものは可能で、のみこむものがないので失敗するというところまでは確認できました。Yamagashi (トーク) 2020年5月17日 (日) 22:57 (JST)

控えと交代する技に対するものまね

第四世代での検証では、とんぼがえりの効果で出てきた控えのポケモンへのものまねでとんぼがえりをコピーできました([13])が、第八世代の検証では、ボルトチェンジの効果で出てきた控えのポケモンへのものまねは失敗しました([14])。どこの世代からの仕様変更でしょうか?--シタビラメのダニエル (会話/投稿記録) 2020年1月19日 (日) 03:58 (JST)

W2では出てきたポケモンに対するものまねは失敗しました([15])。第五世代からだと思います。--Zaggyo (トーク) 2020年1月19日 (日) 10:42 (JST)
迅速な対応ありがとうございます。--シタビラメのダニエル (会話/投稿記録) 2020年1月19日 (日) 16:34 (JST)
上記第四世代での検証がパールバージョンだったこと、とんぼがえりに関してはパール→プラチナの間でこだわり系アイテムの仕様が変更されていたことを踏まえると、プラチナバージョンでの検証も必要と考えられます。引き続き検証を募集させてください。--シタビラメのダニエル (会話/投稿記録) 2020年2月6日 (木) 12:02 (JST)
ハートゴールドでは、とんぼがえりで出てきた控えへのものまねでとんぼがえりを、バトンタッチで出てきた控えに対するものまねでバトンタッチをコピーできました。--Zaggyo (トーク) 2020年12月21日 (月) 22:32 (JST)

くらやみ状態の時のソーラービームの威力

ダークウェザーによって生じるくらやみの効果として、ソーラービームの威力が変化するかどうかが公式ガイドブックなどには記載されていなかったのですが、特に威力は変化しないのでしょうか?ご存知の方や検証できる方がいればよろしくお願いします。--シタビラメのダニエル (会話/投稿記録) 2020年2月2日 (日) 16:11 (JST)
ファミ通のXD攻略本では『(前略)「あめ」「あられ」「すなあらし」「くらやみ」のときは威力が半分になる』と記載があり、半減対象になっています。攻略本によって記載内容が異なるので実機検証の必要がありそうですね。時間があればやっておきますが、現在自ロムはデータリセットが必要なため他の方で迅速にできる方がいらっしゃればお願いしたいです。--まぐ (トーク) 2020年7月17日 (金) 18:25 (JST)

第二世代・第三世代で急所に当たった時のジムバッジ補正

検証内容

節名の通りです。第一世代では急所に当たった時は元々のこうげき・ぼうぎょを呼び出して計算しているようなのでジムバッジ補正も無くなりそう([16])なのですが、第二世代・第三世代での仕様が分かりませんでした。ポケモン情報センター1号館([17])には急所時は攻撃側の攻撃ランク≦防御側の防御ランクの場合のみバッジの影響のない攻撃・防御でダメージ計算すると書かれていましたが、タイプごとのダメージ補正については書かれていませんでした。Bulbapedia(en:Badge)には「In Generation II, if the attack is a critical hit and the attacker's used offensive stat stage is less than or equal to the opponent's defensive stat stage, all Badge boosts are ignored.」と全てのバッジ補正が無視されるという書き方で、第一世代および第三世代での処理は書かれていません。どなたかご存じないでしょうか。--シタビラメのダニエル (会話/投稿記録) 2020年2月6日 (木) 01:25 (JST)
過去に検証を行っているサイトがありました(bowline、ダメージ検証)。リンク先の内容としては急所時のダメージ2倍の補正位置検証ですが、検証データを見たところ第三世代では急所時もバッジ補正は無視されないようです。現時点で判明している仕様について表にまとめます。第二世代のダメージ補正部分が急所時にどうなるか、引き続き情報を募集します。--シタビラメのダニエル (会話/投稿記録) 2020年2月6日 (木) 13:26 (JST)
第三世代では野生ポケモンとの戦闘時にバッジが効果なしであることを失念していました。第三世代でのバッジ補正の有無も引き続き情報募集します。--シタビラメのダニエル (会話/投稿記録) 2020年2月6日 (木) 13:37 (JST)
連続ですいません。どうやら野生ポケモンとの戦闘時にバッジによるステータス補正がない、という情報自体が10年前の私の勘違いによる編集だったようです。上記リンク先の他の検証結果を確認すると「野生ポケモンとの戦闘時もバッジによるステータス補正はかかり、こちらのポケモンに変身したメタモンにはバッジ補正がかからない」というのが正しい仕様でした。上記リンク先の検証データだと、「自分も相手のメタモンも急所時にバッジ補正を受ける」「自分も相手のメタモンも急所時にバッジ補正を受けない」のどちらかでないと説明がつかないため、総合的に考えると「第三世代では急所時はバッジ補正が無視される」が結論で良さそうです。--シタビラメのダニエル (会話/投稿記録) 2020年2月6日 (木) 14:12 (JST)

判明している仕様

補正 世代 急所時の処理
バッジによるステータス補正 第一世代 急所時は無視される
第二世代 急所時は攻撃側の攻撃ランク≦防御側の防御ランクの場合のみ無視される
第三世代 急所時は無視される
バッジによるダメージ補正
(タイプ毎)
第二世代 不明

第二世代のけむりだまについて

以前の検証が第三世代以降のみだったことに気付いたので再度書かせていただきます。第二世代でにげられない状態・バインド状態の時、けむりだまにげるテレポートを可能にする効果はあるのでしょうか?--シタビラメのダニエル (会話/投稿記録) 2020年2月6日 (木) 12:40 (JST)

Pokémon GOのカメラがバッグの中の道具の数にカウントされるようになった時期

節名の通りです。カメラ (GO)がバッグの中の道具の数にカウントされるかを2020年5月29日に検証しましたが、その時点では(ARスナップ撮影カメラは)カウントされていました([18])([19])。しかし他のブログやツイートなどを検索すると、少なくとも2019年3月の時点ではカウントされていなかったみたいです([])([20])。何時頃からバッグの中の道具の数にカウントされるようになったか情報をお持ちの方は情報提供いただけないでしょうか。--シタビラメのダニエル (会話/投稿記録) 2020年5月30日 (土) 01:22 (JST)

ゆきがくれの第四世代の仕様

天気があられの時のゆきがくれの命中補正について。2016年4月29日の編集で「回避率が1.25倍」から「相手の自分に対する技の命中率が0.8倍(第四世代では5/6倍)」」に変更されて現在までそのままのようですが、第四世代での5/6倍という数字はBulbapediaなどを確認しても乗っておらず、すながくれのページには(世代の指定はなく)命中率0.8倍としか書かれていませんでした。5/6倍という数字はどこから来たものなのでしょうか。--シタビラメのダニエル (会話/投稿記録) 2020年8月21日 (金) 07:31 (JST)

編集当時(2016年4月29日)のBulbapediaの過去版において「回避率1.2倍」の記述がありました(1.2の逆数は5/6)。この後、2016年8月14日にUltimate Pokémon Center(現在閉鎖済み)の情報を元に修正されています(リンク)。Smogonでも調べましたが回避率1.25倍であったので、おそらく1.25倍とみて間違いないと思います。1.25倍と1.2倍の統計的検証はまず厳しいと思われるので、とりあえず命中率0.8倍に修正で良いと思われます。--Prome(/) 2020年8月22日 (土) 11:59 (JST)

全滅時の進化について

めのまえがまっくらになった!の項目に「たとえレベルアップによって手持ちのポケモンの進化条件を満たしても、全滅した場合は進化しない」と書かれておりますが、第七世代(ムーン)で全滅しても進化することを確認しました。一方で第一世代(赤)・第八世代(シールド)は進化しませんでしたので、バージョンにより異なるのではないのでしょうか。 Kenshoirai (トーク) 2020年9月28日 (月) 02:19 (JST)


 第四世代ダイヤモンド・第五世代ブラックで進化しないことを確認しました。今までの検証結果について、ページを更新しておきました。2020/11/26  検証の手順についてここに書いておきます。キャタピーなどの低レベルで進化間近のポケモンを先頭にして、高レベルの爆発役2体を手持ちに入れます。複数匹のポケモンを持つトレーナーとバトルします。敵の1体目に対しては、低レベルポケモンから高レベルポケモンに交換して爆発して倒します。ここでの経験値で進化レベルに達するようにします。敵の2体目に対しては、低レベルポケモンを戦わせて、低レベルポケモンをひんしにさせます。その後、2体目の爆発役が爆発します。これで、進化条件をみたしつつ全滅することが可能です。

ねむけ状態とミストフィールド

現在、ミズトフィールドとねむけ状態に関する記述は以下のようになっています。

  • ねむけの記事:「(ねむけ状態になってから変化があった場合に)ねむり状態になるのを防げるケース」にミストフィールドが記載されているが、「ねむけの予防」にはミストフィールドは書かれていない。
  • ミストフィールド (場の状態)の記事:「ねむけ状態にはなるが、これによるねむりは防ぐ。」と書かれている。
  • ミストフィールドの記事:「効果」に「地面にいるポケモンは状態異常・ねむけ状態・こんらん状態(第七世代以降)にならなくなり、受けるドラゴンタイプの技の威力を半減する。」と書かれている。
  • フィールドの記事:「状態異常にならなくなる。こんらん状態にならなくなる(第七世代以降)。」と書かれている。

おそらくミストフィールドの記事の記載が誤っている(エレキフィールドの仕様と混同?)と思うのですが、自分では検証できていないのでこちらで検証を依頼させてください。エレキフィールドであくびが無効化できることは第七世代では検証しました。--シタビラメのダニエル (会話/投稿記録) 2020年11月23日 (月) 07:37 (JST)

急所ランクの上限について +3なのか+6なのかどちらでもないのか

急所ランクは他のランク補正と同じように上限があるのかについて検証をお願いしたいです。するどいツメを持っていてもキョダイシンゲキ3回目でメッセージが表示されることから、+3が上限ではないと考えられます。
 キョダイシンゲキのページには、その効果を3回受けた後に、きゅうしょアップ状態になれるとの記述があります。もし、他のランクと同じように+6が上限であるならば、特性きょううんで持ち物ながねぎカモネギに対して、キョダイシンゲキの効果を3回のせたとき、この場合にはきゅうしょアップ状態になれないのではないでしょうか。別の実験として、きゅうしょアップ状態になれるかどうかを調べるかわりに、じこあんじへんしんで相手側に急所ランクを渡し、相手側のカイリキーも使ってさらにキョダイシンゲキの効果をのせる方法もあります。
 また、きゅうしょアップ状態になった後に、キョダイシンゲキの効果を連続して受けると、2回目からはメッセージが表示されなくなります。このことから、+3が上限ではないにしても何らかの基準値である可能性(+3なら確定急所ですし)があります。ランク+1の状態できあいだめしてからキョダイシンゲキの効果を受けた場合にどうなるかなども検証ポイントといえます。
 加えて、きゅうしょアップ状態のページとキョダイシンゲキのページでは、それらの効果の兼ね合いについて矛盾するような記述があります。きゅうしょアップ状態のページのほうのただし書きが足りていないだけだと思いますが、そちらについても確認をお願いしたいです。
 第八世代を持っている方、よろしくお願いします。

するどいいツメを持ってもキョダイシンゲキ3回目のメッセージが出るからと、+3が上限でないと断言することはできません。急所ランクを計算するときの順序がきゅうしょアップ→キョダイシンゲキ→道具の順番なら、道具は無視されてキョダイシンゲキの効果が発動する理由になるからです。同時にきゅうしょアップの後の2回目のキョダイシンゲキは発動しなくなる理由にもなります。攻撃時にしか発動しないきょううんを状態変化と同一視することはできません。
参考までに、ながねぎとキョダイシンゲキ3積みした特性きょううんのネギガナイトはきあいだめできゅうしょアップ状態になりました。じこあんじを利用してキョダイシンゲキを4積みしようとしたポケモンにメッセージは現れません。キョダイシンゲキでランク+1になった後、きあいだめ→キョダイシンゲキの順に効果を受けると2回目のキョダイシンゲキのメッセージは現れません。きょううんやピントレンズでランク1の状態できあいだめ→キョダイシンゲキと発動する場合、キョダイシンゲキのメッセージは出ます。
きゅうしょアップとキョダイシンゲキの記事で矛盾している記述というのが分からないので言語化してください。--Zaggyo (トーク) 2020年11月27日 (金) 18:25 (JST)
お返事ありがとうございます。急所ランクを上げる各種の効果の違いを、こうげきランクを上げるときのビルドアップとりゅうのまいの違いのようなものだと考えていました。そのような解釈で説明することができるのですね。ありがとうございます。複数の実験をしていただいたこともありがとうございました。他のランク補正と違い、ランクを上げる効果にいくつか種類があることが分かりました。急所ランクのことをこうげき補正で表現するなら、ちからもちもランク補正として扱われているような感じでしょうか。この件に限らず他のランク補正とはいろいろ仕様が違うので、現在のようにランク補正のページに急所ランクが含まれていることには違和感があります。
矛盾している記述についてです。キョダイシンゲキのページに、きゅうしょアップ後の2回目のキョダイシンゲキではメッセージが出ないと書かれていました。これを、急所率が上がっていないケースと解釈しました。一方、きゅうしょアップのページに「(前略)キョダイシンゲキによる効果など、きゅうしょアップ状態によらない急所率上昇効果を受けると急所率はさらに上がる。」という記述がありました。きゅうしょアップ後の2回目のキョダイシンゲキの場合、キョダイシンゲキのページでは急所率が上がらないとされ、きゅうしょアップのページでは急所率が上がるとされている。このことを矛盾ではないかと考えました。 11/27 20:22
きゅうしょアップの記事について、第五世代までなら+4、第六世代からは+3以上に上がっても急所率は上がらない、という記述が必要だということでしょうか。2回目のキョダイシンゲキが~というのはきゅうしょアップには書かれてないため、きゅうしょアップの+2とキョダイシンゲキの+1は足し合わせることができる、と捉えれば何の問題もないように思えます。
急所ランクが他のランク補正と異なる仕様を持つことは事実なので、より細かく他のランク補正との違いを列記する必要はあると思います。ただし、急所「ランク」という言葉を使う以上、ランク補正の記事にも急所ランクに関する記述は必要でしょう。
なお、署名の際は左上のツールーバーの2つの「A」の右にある「時刻印付き署名」を利用すると手っ取り速いです。--Zaggyo (トーク) 2020年11月27日 (金) 21:27 (JST)
ここまでの結果と解釈を踏まえれば、きゅうしょアップの記事について、「きゅうしょアップを含めてランクが3段階上がっていた場合、キョダイシンゲキ効果のメッセージは表示されない。持ち物や特性によるランク上昇はメッセージが表示されるかどうかには関連しない。」という内容が書かれれば、十分だと考えます。
ランク補正のページの中で、普通のランク補正について書かれた記述はほぼ全て急所ランクには当てはまらないため、ランク補正のページの中では「以下の記述は急所ランク以外について述べたものである。急所ランクについては#急所ランクで解説する。」とするのが良いでしょうか。
「左上のツールバーの2つの「A」」が何を指すのかが分かりませんでした。左上にはプロジェクトページ、議論、編集、+、履歴、移動、ウォッチ解除しか表示されていません(Safariで閲覧しています)。ヘルプの署名のページを読み、署名らしきものはできるようになりました、ありがとうございます。 ギミック大好き (トーク) 2020年11月28日 (土) 14:46 (JST)

ポケモンカフェミックスのスタッフのなかよし度と性能

ポケモンカフェミックスでは、お客さんとして来店するポケモンに何度も料理を提供し(=パズルをクリアし)なかよし度としてステージごとに決められた星を集めることでスタッフとして使用キャラにすることができます。その星の数いわば経験値が、ポケモンの種類ごとに異なる数値になっているのですが、勧誘および育成(なかよし度をさらに上げてレベルが上がると使用時にスコアアップなどの有利性能がつく)を終えてしまうとそれまでに必要だった星の数やパズルを有利にする性能の詳細をあとから確認することができません。

プレイ中にめもを取らなかった自分が悪いのはもちろんそうなんですが、現在のプレイデータをもとに書くことしかできないのでスタッフ表が未完成の状態です。さすがに検証のため新規アカウントをとって運用できる余裕はなく、わからない部分のうちいくつかはBulbapediaから書き写したのですが、そちらの情報も未完成でした。そこで、検証いただける方を募集します。

表はまだ下書き状態なので、こちらにあります。ひとまず先になかよし度の抜けている部分を埋めてくれる方がほしいですが、当方のデータは実装済みポケモンがほぼすべてlv3のため、ポケモンリストから確認できる性能詳細のデータもlv1とlv2を控えてくださるととてもありがたいです。

外伝ゲームなのでプレイ人口も少ないかと思いますが、よろしくお願いします。

投稿者です。先日は書名忘れておりました。失礼いたしました。
補足といたしまして、なかよしタルト使用画面にて、なかよし度1の時点でも1→2への上昇に必要なゲージ分を超えて使用数を選択すると2→3に必要な星の数を確認することができます。このとき実際に使用する必要はありません。雇用前はなかよしタルトを使えないため最低でも雇用までなかよし度を上げる必要がありますが、解禁の遅い常設ポケモンの場合来店回数が稼ぎづらいので確認には効果的です。
ただ、なかよしタルト自体が非常なレアアイテムであるため、星の必要数2桁が当たり前となってくる追加オーダーのポケモンの場合は日数の浅いプレイデータでは確認をとりづらいのが難点ではあります。ちなみになかよしタルトは1つで星5個分の効果です(アイテム効果もおいおい本記事に書く予定ですが)--まぐ (トーク) 2020年12月25日 (金) 23:41 (JST)

カイオーガとグラードンが持ち物を持っていないときのトリック

カイオーガとグラードンが持ち物を持っていないときにトリックが失敗するということが第八世代で確認されています。ポケモンwikiにはおそらく書かれていません。 https://twitter.com/mumemo201/status/1359519986562211849 他の世代でどうなのか。ギフトパスではどうなのか。道具と特殊な関わりがある他のポケモンでどうなのか。について検証をお願いしたいです。 現状で次のような検証結果があるようです。 【失敗】 消費系アイテム全般 最初からアイテムなし 【成功】 特性:きょうせい カイオーガに変身したメタモン ザシアン、ギラティナに変身したメタモン 【備考】 トリック役が悪戯心は無関係 --ギミック大好き (トーク) 2021年2月14日 (日) 16:24 (JST)

じたばた・きしかいせいの威力変動条件

じたばたきしかいせいの威力変動条件ですが、第二世代から第四世代で分母が64とするもの(Pokémon Database)と、第四世代のみ分母が64とするもの(Smogon)があります(分子はまた違いそう)。Smogonのほうが正しそうな気はするのですが、検証をよろしくお願いします。--Prome(/) 2021年3月3日 (水) 07:05 (JST)

バトルディスク49における味方のテッカニンの性別

バトルディスク49の記事では味方のテッカニンの性別が♂になっていますが、en:Battle_CDs_41-50#Battle_CD_49では♀になっています。どちらが正しいかどなたか確認できますか?--シタビラメのダニエル (会話/投稿記録) 2021年5月16日 (日) 16:30 (JST)

YoutubeのpPi4wEl4yLg(スパムフィルターに引っかかったのでURL除去)にて♀と確認できたので、修正しました。--ネイ (トーク) 2023年6月9日 (金) 19:15 (JST)

バトルディスク45における敵のライコウのわざ

バトルディスク45の記事では敵のライコウのわざが「まもる」になっていますが、en:Battle_CDs_41-50#Battle_CD_49では「ねむる」になっています。どちらが正しいかどなたか確認できますか?--シタビラメのダニエル (会話/投稿記録) 2021年5月16日 (日) 16:41 (JST)

小学館の攻略本とNintendo DREAMの攻略本には「ねむる」とあります。--ネイ (トーク) 2024年3月30日 (土) 16:40 (JST)

BW12番道路にいるアンのミノマダムの技構成

BWの12ばんどうろにいるじゅくがえりのアンが出すミノマダム(すなちのミノ)について、こちらではじわれを覚えるとなっていますが、Bulbapediaの方ではリーフストームとなっています(en:Unova Route 12)。本来覚えない技を持つポケモンをまとめたen:Game move errors(覚えられないわざを覚えているポケモン)の方にも動画付きで記述されているため、あちらが正しいかと思いますが、日本語版と英語版で異なる可能性もあるので確認してもらえると助かります。--さたて (トーク) 2021年6月29日 (火) 02:24 (JST)

日本語版のホワイトで確かに当該トレーナーがリーフストームを打ってくることを確認しました([21](直撮り動画,撮影者は私です))。12ばんどうろの記事の記述もこれに合わせて修正しておきます。--Мороже (トーク) 2022年4月1日 (金) 05:48 (JST)

特性:ほうしの効果について

現時点では「9%の確率でどく状態、10%の確率でまひ状態、11%の確率でねむり状態にする」となっており、出典もついていますが、リンク先では5世代にしか言及されていないように思います。 すくなくともEmで調べた限りでは「10%で発動が決定した後、ねむり/どく/まひから等確率で選ばれる(無効な状態異常の場合、再計算や候補からの除外は行われず、状態異常が確定した後に無効化される)」が正しいようです。他の世代についても検証あるいは文献調査が必要だと思います。夜綱 (トーク)

bulbapediaおよび、somogonで詳しく書かれている記事が有ったので、追記修正したいと思います。[22]--Zaggyo (トーク) 2021年6月29日 (火) 21:32 (JST)

アニメのポケモンの性別について

BulbapediaのTeam Rocket Gruntさん(en:User:Team_Rocket_Grunt#Confirmed_gender)から私のトークページに来た依頼です。

上記のエピソードを見て、ポケモンの性別が確認できるかどうかを知りたいとのことでした。情報提供できる方がいればよろしくお願いします。--シタビラメのダニエル (会話/投稿記録) 2021年7月29日 (木) 18:08 (JST)

特性:ねんちゃくのフィールドでの効果について

単に「釣りの成功率が上がる」とだけ書かれていますが、実機で調査したところ、少なくともエメラルド ~ プラチナまでにおいては釣りの成功判定の変動はありませんでした。HGSSでは釣りの成功判定の閾値が2倍に上昇する(=成功率が2倍になる)効果を確認済みです。そこで、以下の検証ができる方がいればお願いしたいです。

  • 5世代以降においても成功率そのものを上昇させる効果があるのか、また、あるとすれば倍率はどの程度か
  • エメラルド ~ プラチナにおいて、成功率上昇以外で釣りの成功を補助する効果(つりざおに掛かってから逃げられるまでの猶予が長くなる等)は無いか

--夜綱 (トーク) 2021年9月3日 (金) 00:42 (JST)

bulbapediaを確認したところ、「ダイヤモンド・パールではバグでフィールドでの効果が発動しない」との記述がありましたので追記しておきます。 --夜綱 (トーク) 2021年9月3日 (金) 00:44 (JST)

英語版のen:Fishingではエメラルドにおいて「先頭のポケモンがきゅうばんまたはねんちゃくの場合、釣れる確率が50%から92.5%に上がる」とあり、エメラルドの逆アセンブルプロジェクトでは「0-99の乱数を生成し、14を超えた場合に釣れる判定。外した場合は通常の50%判定に移る」という処理で、85%+15%×50%=92.5%となっています。これ以外の効果はないようです。ただ2倍に近い差を見落とすとも考えられないので、どうなっているか正直よくわからないところです(一応手持ちのプラチナ、HGSS、XY攻略本で効果があると書かれていますが、今回は攻略本は当てにならないでしょう)。--ネイ (トーク) 2023年6月9日 (金) 23:35 (JST)
(補足)『ポケットモンスター ソード・ソールド 公式ガイドブック 完全ストーリー攻略+ガラル図鑑』ではきゅうばんとねんちゃくについてフィールド上の効果がないので、検証するにしてもUSUMまででよさそうです。--ネイ (トーク) 2023年6月10日 (土) 20:59 (JST)

基礎経験値について

一部のポケモンの基礎経験値の情報(獲得努力値一覧 (第六世代)獲得努力値一覧 (第五世代))がBulbapedia(en:List_of_Pokémon_by_effort_value_yield_(Generation_V-VI))と食い違っていたのですが、以下のポケモンについてはどちらの情報が正しいのか判断できませんでした。ご存じの方がいましたら教えていただけないでしょうか。--シタビラメのダニエル (会話/投稿記録) 2021年10月10日 (日) 17:11 (JST)

ポケモン 世代 基礎経験値(ポケモンwiki) 基礎経験値 (Bulbapedia) 備考
ピジョン 5-6 113(4世代と同じ) 122(7世代と同じ)
ピジョット 5-6 172(4世代と同じ) 211(7世代と同じ)
コラッタ 5-6 57(4世代と同じ) 51(7世代と同じ)
ラッタ 5-6 116(4世代と同じ) 145(7世代と同じ)
オニスズメ 5-6 58(4世代と同じ) 52(7世代と同じ)
オニドリル 5-6 162(4世代と同じ) 155(7世代と同じ)
アーボ 5-6 62(4世代と同じ) 58(7世代と同じ)
アーボック 5-6 147(4世代と同じ) 153(7世代と同じ)
ピカチュウ 5 82(4世代と同じ) 105
ピカチュウ 6 82(4世代と同じ) 112(7世代と同じ)
ライチュウ 5-6 122(4世代と同じ) 214(7世代と同じ)
サンド 5-6 93(4世代と同じ) 60(7世代と同じ)
サンドパン 5-6 163(4世代と同じ) 158(7世代と同じ)
ニドラン♀ 5-6 59(4世代と同じ) 55(7世代と同じ)
ニドリーナ 5-6 117(4世代と同じ) 128(7世代と同じ)
ニドクイン 5-6 194(4世代と同じ) 223(7世代と同じ)
ニドラン♂ 5-6 60(4世代と同じ) 55(7世代と同じ)
ニドリーノ 5-6 118(4世代と同じ) 128(7世代と同じ)
ニドキング 5-6 195(4世代と同じ) 223(7世代と同じ)
ピッピ 5-6 68(4世代と同じ) 113(7世代と同じ)
ピクシー 5-6 129(4世代と同じ) 213(7世代と同じ)
ロコン 5-6 63(4世代と同じ) 60(7世代と同じ)
キュウコン 5-6 178(4世代と同じ) 177(7世代と同じ)
プリン 5-6 76(4世代と同じ) 95(7世代と同じ)
プクリン 5-6 109(4世代と同じ) 191(7世代と同じ)
ズバット 5-6 54(4世代と同じ) 49(7世代と同じ)
ゴルバット 5-6 171(4世代と同じ) 159(7世代と同じ)
ナゾノクサ 5-6 78(4世代と同じ) 64(7世代と同じ)
クサイハナ 5-6 132(4世代と同じ) 138(7世代と同じ)
ラフレシア 5-6 184(4世代と同じ) 216(7世代と同じ)
パラス 5-6 70(4世代と同じ) 57(7世代と同じ)
パラセクト 5-6 128(4世代と同じ) 142(7世代と同じ)
コンパン 5-6 75(4世代と同じ) 61(7世代と同じ)
モルフォン 5-6 138(4世代と同じ) 158(7世代と同じ)
ディグダ 5-6 81(4世代と同じ) 53(7世代と同じ)
ダグトリオ 5-6 153(4世代と同じ) 142(7世代と同じ)
ニャース 5-6 69(4世代と同じ) 58(7世代と同じ)
イシツブテ 5-6 73(4世代と同じ) 60(7世代と同じ)
ゴローン 5-6 134(4世代と同じ) 137(7世代と同じ)
イワーク 5-6 108(4世代と同じ) 77(7世代と同じ)
ケンタロス 5-6 211(4世代と同じ) 172(7世代と同じ)
マリルリ 6 185(5世代と同じ) 189(7世代と同じ) en:Azumarill (Pokémon)では第五世代以降189、とも書いてある
ワタッコ 6 203(5世代と同じ) 207(7世代と同じ) en:Jumpluff (Pokémon)では第五世代以降207、とも書いてある
リーフィア 5-6 196(4世代と同じ) 184(7世代と同じ)
グレイシア 5-6 196(4世代と同じ) 184(7世代と同じ)
マンムー 5-6 207(4世代と同じ) 239(7世代と同じ)
ゼルネアス 6 270 306(7世代と同じ)
イベルタル 6 270 306(7世代と同じ)
ボルケニオン 6 255 270(7世代と同じ)
ラッタ、ゴルバットの基礎経験値について、RTA勢のホワイト2での検証の結果、Bulbapediaが正しいことがわかったため、修正しました。また、ここにはありませんが、第五世代におけるB/Wキュレムの基礎経験値は315のようですので、そちらも合わせて修正しました (第六世代は確認していないため修正していません)。--緋叶 (会話) 2023年2月4日 (土) 10:36 (JST)
サンドパン修正 (同上)--緋叶 (会話) 2023年2月23日 (木) 18:43 (JST)
第六世代におけるボルケニオン以外の基礎経験値についてオメガルビーのスーパーひみつきちで検証(動画1動画2)しました。表にあるポケモンのほかにツタージャ、ポカブ、ミジュマル、ホワイトキュレム、ブラックキュレムについても検証しています。結果は以下のとおりです。
--TMT (トーク) 2024年3月22日 (金) 21:31 (JST)

海外版ダイヤモンド・パールにおけるわざ必中時のまもる貫通について

まもる」や「かみなり」の技の仕様として、ポケットモンスター ダイヤモンド・パールでは必中状態の場合に相手がまもるを使用しても、まもるを無視することがあるとの記述がありましたが、動画投稿者鈴木けんぞう氏の検証により、日本版のみの場合はこの仕様は適用されず、海外版を使用した場合に発生する事象ということが判明しました (参考動画, 検証アーカイブ)。検証では日本版同士の通信対戦、北米版同士の通信対戦、日本版と北米版を混ぜた通信対戦で検証していましたが、その他のバージョンでの検証が可能な方や、情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。--緋叶 (会話) 2021年11月17日 (水) 01:20 (JST)

タマゴ孵化の「前回チェック時の手持ち条件」「同時孵化の有無」(第二世代・第五世代以降)

タマゴのサイクル数ページの概要にて「「前回のチェックの時点でも手持ちにあったタマゴ」全てのサイクル数の値を1マイナスする(このため、タマゴを貰う→数十歩歩く→次のタマゴを貰う 等のように数十歩程度連れ歩いた歩数がズレて入るタマゴが同時にかえる事がある)」という記述があります。しかし、第三世代・第四世代では前回チェック時に手持ちである必要はなく、複数のタマゴが同時に孵ることはありません。先ほどこの世代については例外だという文言を追加しましたが、他の世代に当てはまるのか疑問があります。本記述は2011年11月27日の編集で追加されたものです。そのため当時すでに過去の世代であった第三世代・第四世代では当てはまらない記述であることに不自然さはありませんが、今のままだと第二世代もこの仕様である説明となってしまっています。「前回のチェックの時点でも手持ち」「タマゴが同時にかえる事がある」の2点についてご確認できる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。--えい (トーク) 2021年12月26日 (日) 11:30 (JST)

ピカピカサンダー・ブイブイブレイクの威力

ピカピカサンダー/ブイブイブレイクの威力ですが、Bulbapediaは「だいすき度を2.5で割った値、だいすき度の最大値は255なので最大威力は102」Smogonは「だいすき度を*2/5した値」となっている一方、ポケモン徹底攻略を始めとした日本語攻略サイト、日本語のツイートでは「最大威力は148」とする情報が出回っています(現在こちらに書き換えられています)。軽く調べたかぎりではこの「最大威力は148」がどのようにして導かれたのかがわかりませんでした。どちらが正しいのか(どちらも正しい、ということもあるかもしれません。148というのが実はタイプ一致補正を含めた値とか)、検証を求めます。--Prome(/) 2022年1月27日 (木) 23:53 (JST)

「最大威力は148」についてですが、公式攻略本である『ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ "完全版"公式ガイドブック』に、「『だいすき度』でわざの威力が変化する よく好かれているほど、威力が上がる(最大で148)」との記載があります。おそらくこの記載が情報の出所かと思われます。この攻略本はいつもの元宮秀介氏・ワンナップの攻略本で、株式会社ポケモンとゲームフリークが監修しているので、情報の正確性については問題ないはずです。ただ、だいすき度の最大値や計算式のような詳しいデータ・仕様については攻略本内に記載が見当たりませんし、なぜ「最大で148」なのかについても記載されておらず、それ以外の点については不明です。-- (トーク) 2022年3月21日 (月) 18:02 (JST)

レジェンズアルセウスにおける誕生日ピンプク

既知の通り、誕生日ピンプクアルセウスでも受け取ることができると公式にアナウンスがあります。しかし、当ゲームはボールが独自・覚えるわざが本編と異なるなどの特徴を有するため、剣盾・BDSPで受け取ったものとはステータスが異なる可能性を考えています。

具体的には、

  • プレシャスボールが存在しない可能性(これはまぁありえないとは思います)
  • 覚えているわざが変更される・もしくは当ゲームにおいては配信限定となる可能性
  • (アルセウスにはとくせいそのものがないため現時点では検証できないが)隠れ特性にならない可能性

あたりが考えられます。

まだ配信が始まっておらず形式不明なためどうもこれは単にシリアルコードを2つ配布する形式のような気はするのですが、BDSPとアルセウスで覚えている技が違う例はマルシェのポッチャマがあります。

つきましては、どなたか今後誕生日ピンプクを受け取られる際、アルセウスで受け取って検証いただけないでしょうか。当方誕生日がまだ先のため、現時点では自力での検証ができません。

よろしくお願いいたします。--まぐ (トーク) 2022年1月29日 (土) 13:57 (JST)

ピンプク以外にもいくつかの配信が行われある程度明らかになっています。
  • プレシャスボールは存在しませんでした
  • 覚えているわざは異なります
  • 隠れ特性である場合はデータ上そうなっています(HOMEに送ると確認可能)
--Prome(/) 2022年12月6日 (火) 08:01 (JST)

日本語版ブラック・ホワイトにおけるどくしゅの発動率

en:Poison Touch (Ability)では、日本語版のブラック・ホワイトでのみどくしゅの発動率が30%ではなく20%であると書かれていますが、ポケモンwikiのどくしゅの記事には記述が見当たりませんでした。どなたかご存じないでしょうか?--シタビラメのダニエル (会話/投稿記録) 2022年7月16日 (土) 16:06 (JST)

調べたところ、2010年にベルギー人検証者であるmien氏が出した実機検証結果であるようです。うるおいボディマナフィにベトベトンで100回はたくで攻撃して21回発動したとのことです[23][24]。その後、poccil氏が発動率が3割であるとの研究結果を出しました[25]。それを受けたmien氏が日本語版では誤りが見つけられなかったことから、海外版で変更された要素であり、本来どくのトゲ等他の特性と同様に3割とするはずだったところを間違えて設定されたものと推測しました[26]。解析結果が出ているのかは分かりませんでした。--Zaggyo (トーク) 2022年8月7日 (日) 15:51 (JST)

第四世代におけるバトルサーチャーで再戦できる確率

差し戻しが発生していたのでこちらで(議事録取得も兼ねて)議題として挙げておいた方が良いと思い作成しました。2022年5月17日のネイさんの「DPでは再戦できる確率が50%になっている。」という記述を2022年8月6日にさたてさんが「ソースなし」として差し戻しています。ソースを記載するか、もしくはここの議事録に情報の取得方法などを残す形にすれば確率表記を戻しても良いのではないかと考えますが、どうでしょうか。もし解析をもとにした情報でしたら、本筋とは外れますが日本語版か海外版かの情報もあると(後に確認しようとする人が)助かるのではないかと思います。--シタビラメのダニエル (会話/投稿記録) 2022年8月6日 (土) 06:29 (JST)

連投すいません。日本語版パールで試してみたところ、50回ポケトレを使用したうち25回トレーナーが反応して再戦可能になったので、50%という確率は不自然でもなく検証の必要は無さそうですね……。私からの疑義は取り下げてしばらくしたらログに移動させます。それまでに何か補足などありましたらコメントください。--シタビラメのダニエル (会話/投稿記録) 2022年8月6日 (土) 07:15 (JST)

いわくだきの道具入手について

フィールド上でいわくだきを使用したときのアイテム入手についてですが、HGSSの公式ガイドブックによると一部アイテムがバージョンやマップによって入手確率に差があるようです[27]

そこで第六世代でもそのような差があるのか気になったのですが、具体的な確率の数値が載っている解析情報or検証記事を知っている方、もしくは検証可能な方はいますでしょうか。どうかよろしくお願いします。--ダーマンダ (トーク) 2022年8月23日 (火) 16:51 (JST)

どくぼうそうは威力2倍かステータス2倍か

トーク:どくぼうそうを参照。ゲーム内テキストは「威力」ですが、ゲーム内テキストが威力で実際はステータス2倍の場合があります(ヨガパワー)。外部サイトだとBulbapedia、Smogonは威力としていますが、Serebii.netは攻撃のステータスとしています。検証方法はヨガパワーと同様のものとなると考えます(ノート:ヨガパワー)。--Prome(/) 2022年11月25日 (金) 08:21 (JST)

図らずも第九世代ではテラスタル一致技を使うことで威力補正かそうでないかを容易に確認することができます。威力40のテラスタル一致技を使い、どく状態でないときとどく状態のときでダメージがほぼ変わらなければ、どくぼうそうの威力補正で60になったことでテラスタル補正が消えたことが分かり、ダメージが1.5倍程度に上がればテラスタル補正とどくぼうそう補正が両方掛かったこと (どくぼうそうは威力補正ではなかった) ことが分かります。
検証
  • 攻撃者ザングース : Lv.50,攻撃128,特性どくぼうそう,ノーマルテラスタル
  • 技: ひっかく
  • 防御側サザンドラ : 防御110
  • 実測ダメージ
    • 非どく状態 : 58
    • どく状態 : 56
結論として、少なくとも第九世代ではどくぼうそうが威力補正であることは正しいと言えます。--Zaggyo (トーク) 2022年12月20日 (火) 00:34 (JST)

第六世代以降における、捕獲した場所でのなつき度上昇について

なつき度#第四世代」のページにおいて、「出会った場所でのなつき度増加率上昇効果はなくなった。」との記述がありますが、第五世代ではこの仕様が復活していることが、RTA勢の検証により判明しました。第六世代以降の仕様については不明なため、情報をお持ちの方がいらっしゃれば提供いただきたく思います。--緋叶 (会話) 2023年2月23日 (木) 14:45 (JST)


第六世代アルファサファイアにて検証
ゴルバットLv37をゴージャスボールで捕獲。この時点でセーブして検証開始。
初期なつき度70。なつき度220以上でクロバットに進化。

1.脱出して他の場所で進化させた場合
努力値を下げるきのみ使用(10個):70+(11x3+6x7)=145
ふしぎなアメを進化するまで使用(21個):145+(4x14+3x7)=222

2.捕獲した場所で進化させた場合
努力値を下げるきのみ使用(10個):70+(12x3+7x7)=155
ふしぎなアメを進化するまで使用(14個):155+(5x9+4x5)=220

という計算通りのレベルで進化しました。よって第六世代にも「捕獲した場所でのなつき度上昇効果(+1)」は存在します。HEPOPO (トーク) 2023年8月18日 (金) 16:21 (JST)

テラレイドバトル★4の出現条件

テラレイドバトル★4の出現条件は、公式ガイドブック、Bulbapedia、Serebii.netなどでジムバッジ6個とされていますが、一部の企業攻略サイトなどではジムバッジ7個となっており、SNSではどちらの確認情報も上がっているようです。したがって、正確な再現条件などを含めた検証を依頼します。

私のところに届いた情報だと「ジムバッジ6個取得後日付変更をしても★4が出現しなかった」というものですが、日付変更などではジムバッジの条件を参照するタイミングが切り替わっていない、などの場合も考えられます。実際に日付が変わった後、ゲームを再起動したときにどうなるか、あたりが一番穏当な条件な気がしています。ジムバッジ以外の条件が絡んでいる可能性も考えられはしますが、さすがに公式ガイドブックがそこまで大きく異なった条件を出すとも思えません。ゲームを最初から始める必要がある検証でありお手数をお掛けしますがよろしくお願いします。--Prome(/) 2023年2月26日 (日) 15:05 (JST)

この事象について、2月末から3月頭に私なりに確認してみた限りでは以下の事象を確認できました(ソフトはスカーレット、バージョンは1.1.0)。
  • ジムバッジを3個入手した後に、マップ上で見ることができる結晶の位置が全体的に変わる。
  • ジムバッジを4個および5個入手後には、上記3個入手後のような結晶の位置が変わるような事象は見られない。
  • ジムバッジを6個入手したときにも、上記3個入手後のような結晶の位置が変わるような事象は見られない(この時点でその後の確認のためいったんセーブデータを保存)。
  • 7つ目のジムで待っているネモと勝負した後にマップを見ると、6個入手後には変わらなかった結晶の位置が3個入手後と同様に全体的に変わる。
    • このとき、各地の結晶を確認して★4の結晶が存在することを確認した (動画)。
  • ネモと戦わずに先に7つ目のジムのジムチャレンジをクリアしたときは、上記3個入手後のような結晶の位置が変わるような事象は見られない。
    • 手早く確認するためにRTAチャート(この記事に掲載されているラウドボーンのチャート)を借りて確認したのですが、7つ目のジムがグルーシャのジムで偶然雪山すべりを事前に挑戦できるようにしておくチャートだったため確認できた。
  • 上記までを同日中に確認したあと、セーブせずにソフトを終了してジムバッジ6個の状態に戻し、翌日にソフトを起動して結晶を確認して回ったが★4の結晶は見つからなかった(★1・2・3のみ確認できた)。
    • ついでにジムバッジ6個の状態でソフトを中断し、日付を跨いだ後でソフトを再開して出現した結晶を確認して回ったが★4の結晶は見つからなかった(★1・2・3のみ確認できた)。
上記から少なくとも条件を「ジムバッジ7個取得後」とするのは、7個目を取得する前に★4の結晶を確認できたため正しくありません。また、「ジムバッジ6個取得後」には結晶の再抽選を確認できないが、7個目のジム挑戦前に行われるネモとの戦闘後には確認でき、★4の結晶の確認もこのとき行えました。現時点では、7個目のジム挑戦前にネモと戦闘した後から★4の結晶は出現するのではないかと考えています。これがゲームフリークが想定している挙動なのか不具合なのかは分かりません(なぜ攻略本の記載と相違があるのかが不明です)。
懸念点としては、コライドンに走ってもらうためにガケガニだけ倒したり雪山すべりを先に解禁したりしているため、こうした行動が影響を及ぼしていないかが心配です。また、パッケージのバージョン(1.0.0)や現行のバージョン(1.2.0)では確認していません。バージョン1.1.0だけで起きる事象だとしたら嫌だなと思っています。私の検証方法に不備・確認が不十分なところ等あるかもしれませんので、できれば他の方にもいろいろな条件下で確認していただきたいと思っています。-- (トーク) 2023年3月2日 (木) 23:26 (JST)

ユナイテッドタワーの解放条件

  • ユナイテッドタワーでは解放条件が「GTSで外国語版ソフトとポケモンを交換した事がある状態で、ポケモンセンター右横にある地球儀で住んでいる場所を登録する」と記載されており、したがってニンテンドーWi-Fiコネクションのサービス終了により、出現させることはできなくなった。
  • en:Unity Towerzh:联合塔では解放条件が「居住場所を外国に登録しているセーブデータとポケモンを交換する(ソフトの言語とDS本体に設定したシステム言語は不問)」と記載されており、したがってニンテンドーWi-Fiコネクションのサービス終了後でも出現させることができる。

どちらが正しい記述なのか、検証を依頼します。--ネイ (トーク) 2023年5月2日 (火) 23:13 (JST)

『ポケットモンスターブラック2・ホワイト2公式ガイドブック 完全ストーリー攻略ガイド』p.184 (ISBN 978-4-906866-00-7)より:
  • 「海外のプレイヤーとポケモン交換をする方法」には、GTSユニオンルームWi-Fiクラブが掲載されています。
  • ユナイテッドタワーの解放条件は、以下のように記されています:
【自分との国以外のプレイヤーとポケモン交換をしよう】
ユナイテッドタワーへ行くには、ふたつの条件がある。
ひとつは、ポケモンを交換する相手と自分の両方がジオネットに登録していること。
もうひとつは、海外のプレイヤーとポケモンの交換して、海外版のポケモンを手に入れることだ。
でも日本人にとって、「日本語版ソフト以外」=「外国のソフト」=「外国語版ソフト」です。
ゲーム内で確認したのは、ユニオンルームで「イギリス」と「アメリカ」に登録された英語版ソフトがポケモンを交換したではユナイテッドタワーは解放されましたが、「日本」に登録された英語版と日本語版ソフトが解放されません。つまり、言語ではなく、登録した国が決定します。--Abcboy (トーク) 2023年6月14日 (水) 16:29 (JST)
検証していただきどうもありがとうございます。記事に反映しました。--ネイ (トーク) 2023年6月14日 (水) 19:26 (JST)

ソード・シールドにおける自動販売機の当たりの有無

自動販売機の当たりについて、下記が知られています。

  • 自動販売機の中国語版記事によれば、少なくとも第三世代から第七世代まで自動販売機には当たりが存在します。
  • 私のほうでBDSPでも当たりが出ることを確認しました。
  • テキストダンプに当たりの台詞がないことから、ピカブイとSVでは当たりが廃止されたとみていいでしょう。
  • 剣盾ではテキストダンプに当たりの台詞がある(栄養ドリンクの販売機はテキストダンプでは当たり台詞なし)ものの、私のほうで150回試行した限りでは出ませんでした。

つきまして、剣盾での追加検証を依頼します。駅の自動販売機で検証していただければと思います。--ネイ (トーク) 2023年6月6日 (火) 00:03 (JST)

第八世代で使用したとくせいパッチの効果がSVでリセットされる件

Twitterで報告を発見したので、念のため検証依頼を出します。剣盾でとくせいパッチを使用してSVに送った場合、パッチの効果が消滅することがあるようです。報告によると

  • Pokémon HOME対応前にパッチを使用していれば、SVに送ってもリセットされない (剣盾でパッチが導入されたのはHOME対応後なので、おそらく「SVの」HOME対応前)
  • 今のバージョンで剣盾でパッチを使ってSVに送ると、パッチがなかったことになる (剣盾は最近アップデートされていないので、これもおそらくHOMEのバージョン3.0.0)

つきましては、上記の報告が正しいか検証が可能であれば依頼したいです。また、BDSPでのパッチ使用も試せる方がいらっしゃればありがたいです。--緋叶 (会話) 2023年6月25日 (日) 11:55 (JST)

HOMEに預けたポケモンにはソフトごとに特性が保存されるという報告はCentro LEAKS氏のTweetが初出だと思います。とくせいカプセル/とくせいパッチで変えた特性が別のソフトで引き出すときに元に戻るのは、引き出す先のソフトで変更前の特性が記録されていることが原因です。なので、「SV対応前にパッチを使ったポケモンがSVに送ってもリセットされない」のは、SVに送れる前なのだから当然であると言えます(剣盾⇔BDSP間なら2.0.0と3.0.0で仕様が異なります)。今のバージョンであっても、SVに送ったことが無いポケモンの特性を剣盾で変更すれば、変更後の特性のままSVに送れるので、後者は言葉不足と言えます。各ソフトにどの特性が記録されているかはスマホ版を見ると分かります。
とくせいカプセル/とくせいパッチの記事に追記する際に、Bulbapedia版を参照にしながら自分でも調べましたが、煩雑になるため省いたこととして以下のようなことがありました。
  • 引き出せないソフトと連動したときは、ポケモンの特性は直近に預けられたときのソフトでの特性が表示される。ただし、スマホ版で技・特性を表示するソフトを変更したときは、その際変更後のソフトでの特性が表示される。
(実例1)
SM産のマネネを剣盾に送った後、BDSPに送り直してパッチで特性をぼうおん→テクニシャンにする。HOMEに預け直した直後にSVと連動して特性を見るとテクニシャンだった。スマホ版で特性の表示を剣盾のぼうおんに変えてから、再度SVと連動すると表示される特性がぼうおんになっていた。
  • Pokemon GO出身で、剣盾で引き出せるポケモンの場合、剣盾で引き出したことが無い状態でSV等のソフトに送ると、HOMEに預け直した時点で「剣盾での技・特性」と「送った先の技・特性」が記録される。
(実例2)
GOから預けられた直後のヌオーをSVに送り、カプセルで特性をしめりけ→ちょすいに変えた。このヌオーをBDSPで引き取ろうとするとちょすいになるが、剣盾で引き取ろうとするとしめりけだった。スマホ版を見ると、SVから預け直された時点で剣盾のデータが出来ていた。
  • Pokemon GO出身で、剣盾では引き出せないポケモンの場合、他のソフトで引き出してから預け直しても「剣盾での技・特性」は記録されない。ただし、内部データ上はGOで預けたときの特性の記録が残っているようだ(スマホ版での技・特性表示の切り替え機能において、GOのマークは表示されない)。
(実例3)
GOから預けられた直後のサボネアをBDSPに送り、パッチで特性をすながくれ→ちょすいに変えた。SVで引き取ろうとするとすながくれだった。剣盾と連動して見るとちょすいだった。SVで引き取らずにスマホ版を見たら、BDSPの技と特性しか見れず、SVに送るときはすながくれが優先されることが判別できない。
書くとしたらPokemon HOMEの記事なのですが、現状スペースが手狭でページのレイアウトの大幅な変更が必要だと感じました。--Zaggyo (トーク) 2023年7月25日 (火) 23:44 (JST)
Ver.3.1.0によりこの現象が解消されたため、詳細な仕様はPokémon HOME#備考に残し、他の記事は誘導のみとすることにしました。--Zaggyo (トーク) 2023年9月23日 (土) 22:29 (JST)